感動の家づくり
2011年09月05日
- O様邸 躯体が組まれました。
-
その前に、4階まで登り、エレベーターピット
より、1階を見下ろした写真です。
高所恐怖症の私は
実は手だけ伸ばして「パシャ!」でした。
さすがに眼下に見えると怖いです。
この地域ならではの、障害物が無い為
見晴らし抜群です。
担当の中村社員とO様で
この位置が、何々です・・・・。といった感じで
大体の間取りを思い出して頂いています。
来週の上棟は
O様の人柄に、宿泊客も含め
大宴会になる予定!
楽しみにような
怖いような
昨年から計画した建物が現実化して来ました。
2011年08月31日
- 鹿児島市 Y様邸上棟しました!
-
良く見える Y様邸 上棟しました。
赤ヘルのY様
念願の我が家と桜島に感慨深い様子!
やはり男の大事な大仕事ですよね。
写真には、私の同級生も
しっかり写っています。
長い付き合いの中で
こういうお祝いの席で会えるのも
嬉しいものです。
年内完成を目指して頑張ります。
家族重視のデコスドライの断熱の効いた、眺めの良い家が出来ます。
2011年08月23日
- 中国 第二弾 福建省にて打合せ開始!
-
中国 福建省へ行って来ました。
今までのアメリカ、中国の実績と
ご紹介によるオファーですが
先方の意欲は、並々ならぬ「想い」があり
徹底的に意見交換を前向きに行って来ました。
朝8時から深夜12時前まで
毎日議論を交わし、一歩進んだようです。
そのまま持って行っても、生活様式の違いも
あり、今まで成功した会社はありません。
原因は今回の4日間に及ぶ、お互いの
想いのぶつけ合いと妥協点検索を重ねて
大体見えた気がします。
障害があればあるほど、燃える創建ですので
素晴らしい結果があると思います。
ますは、三棟創る方向性の元、進めて行きます。
乞うご期待!
2011年08月05日
- O様邸 基礎工事ですが・・・。
-
丈夫な基礎工事を順調に進行していますが
前面道路を
何と
この時期に、工事を始めました・・・。
道路が使えないと大変な労力を要します。
幸いに画像の右手にも道路があるために
何とか工事は進められますが
思っていない事があるものですねぇ!
躯体が上がり始めるのは
8月末から9月初旬に掛けてです。
多分眺めがいいと思います。